メールで相談予約

相続の流れを知りたい
遺言について知りたい
相続放棄について知りたい
遺産分割で困っている
遺留分について知りたい
調停・裁判について知りたい
事業承継について考えたい
成年後見制度について知りたい

ご相談の流れ

よくある質問

メディア・セミナー

相続コラム

豊橋・豊川 離婚相談室
豊橋・浜松 刑事事件相談室
柴田・中川法律特許事務所
よくある質問

遺産相続よくあるご質問

相談だけでも大丈夫ですか?
はい。相談だけで解決することも多いので、どんな小さなお悩みでも、お気軽にお越し下さい。
なお、弁護士には厳格な守秘義務が課せられていますので、相談内容が外部に漏れることはありません。安心してご相談下さい。



いつの段階で相談すればよいですか?
少しでも、心配を感じられた時点でご相談下さい。
トラブルを未然に防ぐには、早めの対策が重要です。
ご一緒に解決策を考えていきましょう。



平日は忙しいので、休日に相談できますか?
当事務所では、月に2回土曜日も法律相談をお受けしています(豊橋事務所のみ)。
お電話か相談フォームよりご予約の上、お越し下さい。



車いすを使用していますが、相談に行けますか?
当事務所はバリアフリー対応です。
車いすの方やお体の不自由な方も安心してお越し下さい。ご予約の際に、車いすご使用などの旨をお伝え下さい。



小さい子どもがいるのですが、相談に連れて行けますか?
小さなお子様をお連れの方のために、ベビーラックやおもちゃなどもご用意しています。遠慮なくお子様も一緒にお越し下さい。
ご予約の際に、お子様をお連れの旨お伝え下さい。



相続について、弁護士に依頼するのと、税理士や司法書士に依頼するのでは何が違うのですか?
税理士は税務の分野、司法書士は不動産登記の分野をそれぞれ専門にしていますが、 弁護士とは異なり、遺産分割などの相続手続について、お客様の代理人となって相手方と話し合いをしたり、家庭裁判所の手続に関与することはできません。
従って、少しでも相手方との話し合いが必要な場合は、初めから弁護士に依頼をすることをお勧めします。
また、当事務所では、税理士、司法書士などの専門家と連携しているので、相続税の申告や不動産登記なども、ワンストップでお受けすることができます。



相談の際に持っていった方が良いものはありますか?
何も資料がなくても、もちろんご相談は可能ですが、以下のものをお持ち頂けると、スムーズにお話をうかがうことができます。
・戸籍謄本などの相続関係が分かる資料
・預金通帳、不動産登記事項証明書などの相続財産が分かる資料
・これまでの経緯を書いたメモ
・その他お客様が相談内容に関係があると思われる資料



お電話またはご相談フォームよりご連絡ください。
相続・遺言の解決事例を見る 当社所属の弁護士を見る